おはようございます
久しぶりの投稿です。
なかなか 初めは このブログを2-3日に一度は絶対更新して!と思ってましたが、いざ始まると なかなか難しいもので、今回もかなり間があいてしまいました。
さて 以前 お話した 当院の正面の看板が ようやく完成しました。 文字は磨いた後で 塗り直し、下地の鉄板はサンダーで研磨(ややムラ)ができてしまいましたが、そして最後までかかったロゴ部分もようやく昨日完成して、取り付けました。 ロゴ看板は福井県の業者さんが作ってくれました。当初予算の1/10程度で 手前味噌ですが、まあまあな出来に満足しています。
続編
この看板が だいぶ お疲れで、とある業者さんに 清掃か 本格的な修理につき お見積りをお願いしたら、清掃で15-20万、本格的な修理では50万ほどとのことでした。 クリニックの顔は 顔で 大切ですが、ちょいお高いなあ!と。 家族に相談したところ、「あなた そう言うの得意じゃん!!」と。 今日 まずは 磨くべくサンダーとい言う器械を ホームセンターで5000円弱で購入した早速 磨き 清掃を行いました。 まあ 素人なりに綺麗になった感で 自分としては 満足ですが、金属部分の研磨が 難しく ややムラができましたが、まあ 綺麗になったので よし‼️としました。 ロゴ部分は さすがに自分では難しいそうで、ネットの看板屋さんにお願いしようかと思ってます。 是非 来院時は ご覧ください! と言える出来では ありませんが、まあ 大切な“顔”が 綺麗になり、気持ちよく、みなさんの来院 我々の診療を 引き続き見守ってくれることでしょう‼️
みなさん こんにちは😃
ブログアップをサボっているうちに、梅雨も明け真夏の猛暑が日々 我々を襲う季節になりました。 くれぐれも 熱中症には気をつけてつけてください。 水分補給も忘れずに‼️ 最近 色々あるスポーツドリンクの違いを 今更ながら学びました。詳しくは 当院の待合室のサイネージご覧くださいませ。 さて 本題ですが、クリニックの顔といえば 当院の場合 スタッフ一人一人それぞれが 顔として 責任持った仕事をするようにと 常々 スタッフ間で共有しています。が、もう一人?もう一つ?大事な顔があります。 それは 開院以来 じっと みなさまを、雨にも風にも 雪にも 負けず お待ちする 看板。開院して20年くらい経ち 最近 だいぶ 汚れ 痛みが気になっていました。 続きは 写真挟んで、続編へ。
みなさんこんにちは。今日は午前の外来を少し早めに切り上げさせていただき、午後は接遇(おもてなし)の研修を行いました。講師はポシビリテの福田先生。元々は航空会社で勤務され、現在は数々の専門学校で接遇マナーの講師をされたり、結婚式や催物での司会をされたりと非常にご活躍の先生です。 流石にプロとあって、講演での立ち振る舞い お話の仕方だけでも感動してしまうほど。 我々が最も大切にしている、患者さんに気持ちよく来院いただき 、気持ちよく帰っていただくことをより深く達成できるよう、ホスピタリティ(心からのおもてなし)の基礎から現場に沿ったお話をいただきました。 3時間という時間も、スタッフは集中力切らすことなく、真剣に頑張って受講してくれました。月曜日からの診療に活かせたら良いかと思います。患者さんに心地よく過ごしていただき、気持ちよく帰っていただけるクリニック目指して さらに更に頑張っていきます。

ラブリーさん 今週も綺麗なお花 ありがとうございます
皆さん
こんにちは。今日はどんより曇り 夜は大雨になるとか、、、今日は月一回の下呂温泉病院勤務です。下呂に向かう道は 私の場合 美並村から横断して金山にぬけるか、八幡から和良村経由かで、朝の気分に任せて本能のおもむくままの運転できますが、今日は和良村経由で。この経路では お約束のパワースポットに 今日も引き寄せられ、参拝して やってきました。 今日は 妙に 和良村の朝の空気が美味しく身に染みました^_^
